忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/09/04 05:16 | ]
最近気がついたけど
どうも。
久々の更新となります。
受験もそろそろ終わりそう?なのでこれからまた時々書くと思います。


で、最近思ったんですけど、フェンダー系のギターってピックアップがやたらブリッジに対して斜めについてますよね。

ストラトにしてもテレキャスにしてもムスタングにしてもプレベにしても。
一番気になるのはその向きなんですけど、高音弦側がブリッジに寄ってるんですよね。

素人考えだと低音弦側はピックアップから離す距離が大きいわけだし、逆に高音弦を振幅の大きい方に寄せた方がいいんじゃないかって思うんですが。


たしかモズライト?はフェンダーと逆向きでしたよね。


それともなんか高音弦の波長の短い倍音を拾うのに必要なんだろうか…


フェンダーとモズライトが逆向きなあたりからして正解はないのかもしれないけど、どうして斜めなのかは是非とも知りたいですね。





かなり無茶だけどサンズアンプ作りたいな~ 笑


PR


[ 2010/02/21 12:08 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記 ]

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< エフェクターのラベルを作るの巻  |  ホーム  |  初めての自作 -Couple of Loop- >>