GROVERのストラップロックを買いました。
ちょっと洒落てます 笑
これをSTー16に付けたいとおもいます。
PR
サウンドハウスでいろいろ注文したものが到着しました!
ギター制作用パーツとVOXアンプラグ、プレイテックのヘビーメタル、そして今回インストールするアーミングアジャスターなんかを買いました。
いつかレビューも書きたいと思います
アーミングアジャスターというのは、フローディングトレモロを安定させるためのものです。
通常のトレモロスプリングが弦を引っ張る方向に働くのに対し、こいつは弦を縮めようとします。
そして、こいつの力が働くのを「フローディング状態まで」と制限するとその場でトレモロスプリングとつりあうってわけです。
わかりにくっ!
さぁ、ではアーミングアジャスターをG&L S-500に取り付けていきましょう!
↓楽天 アーミングアジャスター
ギター制作用パーツとVOXアンプラグ、プレイテックのヘビーメタル、そして今回インストールするアーミングアジャスターなんかを買いました。
いつかレビューも書きたいと思います
アーミングアジャスターというのは、フローディングトレモロを安定させるためのものです。
通常のトレモロスプリングが弦を引っ張る方向に働くのに対し、こいつは弦を縮めようとします。
そして、こいつの力が働くのを「フローディング状態まで」と制限するとその場でトレモロスプリングとつりあうってわけです。
わかりにくっ!
さぁ、ではアーミングアジャスターをG&L S-500に取り付けていきましょう!
↓楽天 アーミングアジャスター

[ つづきはこちら ]